「地域課題」カテゴリー記事
Archive List
-
2023/6/18 (日)
涸沼前川、鴻巣池の草刈り
「友部地域環境保全の会」の活動 地域ごとに河川の草刈り区間が決まっていて、隣接の小原の方々と一斉に草刈り開始な […]
(つづきを読む) -
2023/6/17 (土)
92歳の社長と対談
92歳の女性 笠間市内の企業の社長と対談 地域のこと、社会のことなどしっかり話をされていました。 ビジョンは揺 […]
(つづきを読む) -
2023/4/13 (木)
地域旅行会最後の旅行
本日、朝の大洗 黄砂の影響⁉︎ 晴れているのに太陽が霞んでいます。でも、朝は爽やかな大洗です。
(つづきを読む) -
2022/8/4 (木)
「キエーロ」を知っていますか⁉︎
キエーロは、黒土中に含まれるバクテリアの力を利用し生ごみを分解し消滅させる生ごみ処理機です。 臭いや虫の発生が […]
(つづきを読む) -
2022/5/24 (火)
自転車転倒事故
その事件はここで起きた! 中学生が自転車で下校中、坂を降り終わろうとした瞬間、自転車が左右に大きく揺れて、回転 […]
(つづきを読む) -
2022/5/14 (土)
新規採用職員研修に参加
笠間工芸の丘、福永社長から笠間市新規採用職員研修で話をするので、来てみたらとお誘いがあり、本日5月14日14時 […]
(つづきを読む) -
2021/8/12 (木)
空き地の管理
知人が経営している福祉施設。 となりの空き地(農地)の栗や柿の木の枝が、敷地内にはびこり、毛虫が大量発生した現 […]
(つづきを読む) -
2021/6/27 (日)
空家対策講演会
空家対策講演会 〜住教育で地域の未来を考える〜 講師は、一級建築士・住教育インストラクターで2018年に一般社 […]
(つづきを読む) -
2021/6/17 (木)
田んぼで小松菜⁈
田んぼの転作田(畑) 担い手の方が、田んぼとして稲作を何度か試みるができず。トラクターで耕起して管理していた転 […]
(つづきを読む) -
2021/5/10 (月)
笠間ふれあい大学で話をします!
ご案内です! 私事ですが、3年前に早期退職をして、法政大学大学院に入学し、現在、市議会議員として議会活動・議員 […]
(つづきを読む)